Amazon Kindleではスマホ用にアプリを無料提供しています。
けれど、アプリは開くのに時間がかかることもあります(スマホの性能によると思われる)。
アプリを使わずに手軽にマンガを見たいときはブラウザで読めるマンガ本棚も便利です。
(Kindle Unlimitedのマンガも読むことができます。)
スマホからマンガ本棚を開くにはKindleマンガのページから開きます。
サイトのレイアウトは変わっているかもしれません。
↓ マンガ以外の本も確認・管理する場合

スマホでAmazonトップページから開く
Kindleマンガを開く
わたしはまずAmazonトップページを開いてしまうことが多いですが、その場合はちょっと面倒です。
Amazonトップページの左上のメニューアイコンをタップします。

横からメニューが出てくるので、下へスクロールして「トップカテゴリー」内の「すべてを表示」をタップします。
(「トップカテゴリー」の内容は人によって違っていると思います。)

その下にカテゴリーが出てくるので、「Kindle本&電子書籍リーダー」→「Kindleマンガ」をタップします。


Kindleマンガからマンガ本棚を開く
「Kindleマンガ(電子書籍)」を開いたら少しスクロールしたあたりに購入したマンガが並んでいる部分があります。
その上の「ライブラリにある最近のアイテム」をタップすると「マンガ本棚」が開きます。
または購入したマンガの下の「今すぐ読む」をタップすると「マンガ本棚」でそのマンガを開きます。
(表紙をタップすると商品ページに移動します)



直接マンガを開いた場合は上部の「ライブラリ」からマンガ本棚のライブラリに移動できます。

「ライブラリにある最近のアイテム」がない場合はずっとスクロールすると最下部近くに「マンガ本棚」へのリンクがあります。

マンガ本棚を開くと
「マンガ本棚」を開くと、購入したKindle本の中からマンガのみの一覧が出てきます。
上部のタブでシリーズまとめ表示かすべての一覧かを選べます。
イラスト参考書も一部(おそらくマンガ本棚で読める本のみ)出てきました。
読みたいマンガをタップして開くと、縦の場合は1ページずつ、横の場合は見開き2ページずつ読むことができます。

パソコンでマンガ本棚を開く
Amazonから左上の「メニューアイコン(横3本線)すべて」⇒「Kindle本&電子書籍リーダー」⇒「マンガ本棚」と進むと一覧が出てきます。
マンガ本棚はパソコンでも利用することができます。



または「Kindle本」や「Kindleマンガ」のページを開いているなら上のバーにも出てるかと思います。
↓ パソコンでKindle本を見る場合はこちら

↓ マンガ以外の本も確認・管理する場合

