パソコン用クリスタのサブツールパレットにあるブラシをiPhoneクリスタに移動して使う方法その1。
パソコンで作った自作ブラシなどを移動できます(カラーセットも可)。
自作でない場合は権利上の問題などないか確認してからの方が良いかと思います。
他にブラシファイル(sutファイル)を書き出してからiCloudやメール添付などで送る方法もあります。

クリック・タップでとべる目次
素材としてクラウド経由で移動
クリスタのサブツール内にあるブラシは素材として登録するとCLIP STUDIO のクラウド経由で移動できます。
パソコン側(移動元)の操作
移動したいブラシを選択してサブツールパレットのメニュー→「サブツールを素材として登録」をクリックします。

または、ツール上で右クリックして「サブツールを素材として登録」を選びます。

「素材のプロパティ」が出るので素材名を入力して素材保存先を選択します。
(下の「素材フォルダ」はわかりやすいように追加したものです)

「CLIP STUDIO」を開きます。
(CLIP STUDIO PAINTとは別です)

右側で「素材管理」を選択し、ブラシを保存したフォルダを選びます。
移動したいブラシのクラウド「同期切り替え」をクリックして同期します。
同期されると「同期切り替え」アイコンが青くなります。

iPhone側(移動先)の操作
iPhoneで「CLIP STUDIO」を開きます。
上部の「素材管理」アイコンをタップしてから「クラウド」を開きます。
パソコンで同期したブラシがあるので「クラウドからダウンロード」アイコンをタップすると「アプリ内」に入ります。

「CLIP STUDIO PAINT」を開き下のパレットバーから「素材」アイコンをタップします。

移動したブラシが出てきたら、ダブルタップすると登録されます。
または、左上にチェックを入れて「素材の貼り付け」アイコンをタップして登録します。

素材フォルダの選択
素材パレットに移動したブラシファイルが出てこなかった場合は違うフォルダを開いている場合があります。
その時は上部の「フォルダ」アイコンをタップして保存したフォルダを選びます。

移動したファイルはパソコン側で保存したのと同じフォルダに入っています。
(iPhone側にフォルダがない場合でも自動的にできるようです)

ブラシ以外の素材を移動
同じようにクラウド経由で画像素材やテンプレート素材も移動できます。
ただテンプレート素材の場合はそのままでは表示されないので、設定を変更する必要があります。
テンプレート素材の場合
テンプレート素材はそのままの設定では表示されないので、iPhone(移動先)の設定を変更します。
iPhone(移動先)の「CLIP STUDIO」で、「①素材管理」→「②クラウド」を開き、③スパナアイコンをタップします。

出てきた画面で「アプリ設定で利用される素材を表示」にチェックを入れるとテンプレートも表示されます。

※パソコンの場合

一度作品として保存・同期して、iPhoneで改めてテンプレート登録しても良いかと思います。
↓ ブラシを書き出してiCloudやメールで送る方法
