本ブログはプロモーションが含まれています

クリスタでレイヤーに描いてある部分の選択範囲をとる

資料

クリスタの便利そうな機能覚え書き。

レイヤーに描いてある部分の選択範囲を取る方法。

レイヤー1枚でもできますし、フォルダに入れてあればまとめて選択できます。

フォルダを選択しておけば複数レイヤーに描いてあるイラストをまとめて操作できるので便利そうです。

スポンサーリンク

レイヤーの選択範囲をとる

MacはCommand(WinはControl)を押しながらレイヤーのサムネをクリックすると描いてある部分が選択されます。

例えば下の図は素材の桜をレイヤー2枚に分けて描いてあります。

片方のレイヤーのサムネをCmdまたはCtrlを押しながらクリックすると、そのレイヤーに描いてある部分だけが選択されます。

桜(片側選択)
片方のレイヤーのみ

フォルダごと選択範囲をとる

フォルダを利用している場合には中のレイヤーすべてに適用されます。

MacはCommand(WinはControl)を押しながらフォルダアイコンをクリックすると、中のレイヤーに描いてある部分がまとめて選択されます。

選択範囲
桜
フォルダごと

kindle 50%ポイント還元

白泉社、SBクリエイティブなど

著:加藤 公太
¥5,929 (2023/12/02 01:33時点 | Amazon調べ)
著:三浦建太郎, 著:スタジオ我画, 著:森恒二(監修)
¥715 (2023/12/02 01:40時点 | Amazon調べ)