ポップアップパレットは設定したショートカットキーを押すとキャンバス上のペン先のある場所にパレットを開いてくれます。
描画中でもボタン一つで手元にパレットを開いてくれ、端までペンを移動しなくても良くなります。
よく使うパレットを登録しておくと便利なのではないかと思います。


設定の仕方
ポップアップパレットの設定はショートカット設定で行います。
メニューバー「CLIP STUDIO PAINT」(Winは「ファイル」)→「ショートカットキー設定」でショートカット設定画面を開きます。


上部の設定領域で「ポップアップパレット」を選びます。

パレット一覧が出てくるので、登録したいパレットを選びます。
もう一度クリックまたは「ショートカットを編集」をクリックすると入力できるようになるので割り当てたいキーを押します。
下の図はカラーサークルに「Q」を割り当てています。

全ての設定が終了したら「OK」をクリックします。
MEMO
複数のパレットに同じキーを割り当てようとするとエラーメッセージが出ます。

使い方
描画中などに開きたいパレットのショートカットキーを押すとペン先(ポインタ)のある場所にパレットが開きます。
開いたパレットはもう一度ショートカットキーを押すか、パレット以外の場所をタップすると消えます。



エレコム(ELECOM)
¥1,345(2025/03/01 13:05時点 | Amazon調べ)

スポンサーリンク