WordPressでは、ブログの記事内でTwitterを表示させたい場合、そのツイートのURLを貼り付けるだけです。
つい先日気付いたのですが、あるページに表示されるようにしているツイートがタブレットで見てみると引用枠に囲まれたようになっていました。
(パソコンで見る分には問題なし)
どうやらタブレットのアプリが悪さをしているようです。
クリックでとべる目次
ツイートが表示されない
下図の左側のツイートをブログ内に表示させているのですが、これがタブレットを見ると、右側のように引用になっているのです。
それもすべてのツイートではなく、しばらく経つと直ってたり、他の記事では普通に表示されたりしています。
実際の記事⇓

「やり方がおかしかったのか、WordPressがおかしいのか・・・」と、さんざん悩んでURLを貼り付け直したりと色々試したあげく、やっと「タブレット側の問題なのでは?」という考えにたどり着きました。
試しにツイートを埋め込んである他の人のブログを見てみると、やはり同じような引用表示になります。確定です。
もっとはやく他のブログも見ればよかったのですけど、ブログはあまりタブレットでは見ないので気付かなかったのです。
ツイートが表示されない原因と対策
原因として一番多いのは『ブラウザのjavascriptがオフになっている』場合のようですが、これはオンになっていました。
さらに調べるとアプリが干渉してこうなることもあるようです。
わたしのタブレットだと怪しいのは「ウイルスバスター」ではないかと思っています。
・・・が、ウイルス対策ソフトを削除する訳にはいきませんし、他の対策ソフトを購入するのももったいないので、アンインストールして試してみるという訳にもいきません。
そもそもタブレットでブログを見ることはほとんどないのです。
結局「自分のタブレットだけの問題ならまぁいいか」という結論に達しました。
結局原因ははっきりしません。