オンラインショップを利用するならクレジットカードが便利です。
ですが、クレジットカードを持っていない場合や、使いたくない場合もあります。
わたしもかつてはそうだったので、当時はセブンネットショッピングの「セブンイレブン受け取り+店頭支払い」を利用していました。
Amazonの場合コンビニ払いは先に支払わないといけないので、注文してから支払い⇒配送となるため届くのに時間がかかってしまいます。
あらかじめAmazonギフト券を購入して登録しておくと、そのまま支払いができるので注文後すぐに発送してもらえます。
Amazon Payを利用するときにギフトカードで支払うと、プライム会員なら1.0%、通常会員なら0.5%をギフトカードで還元されます。
対象期間内に初めてAmazonチャージを5,000円以上購入した場合1,000ポイント付与
コンビニ・ATM・ネットバンキングでの支払いのみ
要クーポンコードの入力
詳しくは→「ギフト券チャージキャンペーン」
Amazonギフト券とは
その名の通りAmazonでのみ使用できるギフト券です。
プレゼント用として色々な種類のものもありますが、もちろん自分でも使えます。
使用期限は10年。
Amazonギフト券をアカウントに登録すると、次に注文する際に自動的に適用され、残高がなくなるまで使用できます。
先にある程度の金額を登録しておけば、注文後すぐに決済されるので便利です。
例えば夜中にペンタブレットの替え芯が切れていることに気付いても、面倒な支払い手続きをせずにすぐに注文決済することができます。
自分で利用するのであればカードタイプかチャージタイプが無難でしょう。
カードタイプはコンビニで買えるので手軽です。
Amazonギフト券のメリット
- クレジットカードを使わずAmazonで買い物が可能
クレジットカードを持っていない(または使いたくない)場合に、クレジットカードなしで買い物ができます。
手数料無料で利用可能(代引きの場合は代引手数料あり)。
- 商品購入のたびに支払いに行く手間がかからない
残高がなくなるまで利用できるので、注文のたびにコンビニなどに行って支払い手続きをする手間を省くことができます。
- 購入した商品がすぐに届く
注文時に決済が完了するため、すぐ発送手続きに入ることができます。
- クレジットカードでしか買えない商品も買えるようになる
「Amazonマーケットプレイス」の一部の商品、ミュージックやビデオなどデジタルコンテンツなど、クレジットカードでしか買えない商品を買えるようになります。
※一部の会員費の支払いなどを除く。
- 先払いなので使い過ぎることがない
クレジットカードと違って先にお金を払っているので、持っているお金以上に使い過ぎることはありません。
対象期間内に初めてAmazonチャージを5,000円以上購入した場合1,000ポイント付与
コンビニ・ATM・ネットバンキングでの支払いのみ
要クーポンコードの入力
詳しくは→「ギフト券チャージキャンペーン」
スポンサーリンク