オンラインショップを利用するならクレジットカードが便利です。
ですが、クレジットカードを持っていない場合や、使いたくない場合もあります。
わたしもかつてはそうだったので、当時はセブンネットショッピング の「セブンイレブン受け取り+店頭支払い」を利用していました。
Amazonの場合コンビニ払いは先に支払わないといけないので、注文してから支払い⇒配送となるため届くのに時間がかかってしまいます。
あらかじめAmazonギフト券を購入して登録しておくと、注文後すぐに発送してもらえます。
チャージタイプだと現金払いで5,000円以上チャージするとAmazonポイントが付くのでお得でもあります。
Amazonギフト券とは
その名の通りAmazonでのみ使用できるギフト券です。
プレゼント用として色々な種類のものもありますが、もちろん自分でも使えます。
使用期限は10年。
Amazonギフト券をアカウントに登録すると、次に注文する際に自動的に適用され、残高がなくなるまで使用できます。
先にある程度の金額を登録しておけば、注文後すぐに決済されるので便利です。
例えば夜中にペンタブレットの替え芯が切れていることに気付いても、面倒な支払い手続きをせずにすぐに注文決済することができます。
自分で利用するのであればカードタイプかチャージタイプが無難でしょう。
カードタイプはコンビニで買えるので手軽です。
チャージタイプは現金払いにすると5,000円以上のチャージでAmazonポイントが付くのでお得です。
Amazonギフト券のメリット
- クレジットカードを使わずAmazonで買い物が可能
クレジットカードを持っていない(または使いたくない)場合に、クレジットカードなしで買い物ができます。
手数料無料で利用可能(代引きの場合は代引手数料あり)。
- 商品購入のたびに支払いに行く手間がかからない
残高がなくなるまで利用できるので、注文のたびにコンビニなどに行って支払い手続きをする手間を省くことができます。
- 購入した商品がすぐに届く
注文時に決済が完了するため、すぐ発送手続きに入ることができます。
- クレジットカードでしか買えない商品も買えるようになる
「Amazonマーケットプレイス」の一部の商品、ミュージックやビデオなどデジタルコンテンツなど、クレジットカードでしか買えない商品を買えるようになります。
※一部の会員費の支払いなどを除く。
- 先払いなので使い過ぎることがない
クレジットカードと違って先にお金を払っているので、持っているお金以上に使い過ぎることはありません。
参考 Amazonギフト券Amazon.co.jpAmazonギフト券チャージタイプのキャンペーン
Amazonでギフト券チャージタイプを現金で購入すると購入金額に応じてポイントが貯まります。
ギフト券チャージタイプを現金で購入してポイントをもらう
この場合の「現金」は「コンビニ・ATM・ネットバンキング」払いです。
※クレジットカード、電子マネー払いは対象外
- ポイント付与時期:毎月中旬
- 開設から30日以内のAmazonアカウントからのチャージは対象外
- 家族会員はプライム会員付与率の対象外
ギフト券チャージタイプを現金で購入した場合のポイント付与率
詳細はこちら ⇒『Amazonギフト券チャージタイプ』
※プライム会員についてはこちら ⇒ 『Amazonプライムを30日間無料で試す』
「コンビニ・ATM・ネットバンキング」の流れ
参考までに「コンビニ・ATM・ネットバンキング」を選択した時の支払いと配送の流れ。
クレジットカード払いに慣れていると手間と時間がかかるなという感じです。
期限内に選択した支払方法で支払いを完了します。
※支払い期限は、お支払い番号の発行日を含めて6日。
支払い期限が過ぎると、支払い番号は無効となり、注文は自動的にキャンセルされる。
※発売日お届けの対象商品でも、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いで支払う場合は、発売日の商品お届けを保証できない。 発売日当日の到着を希望する場合は、他の支払い方法を選択のうえ、お急ぎ便(通常会員の場合は有料)で注文する必要がある。
『Amazonギフト券チャージタイプを現金で購入してポイントをもらう』
参考 Amazonギフト券Amazon.co.jp